大きくする 標準 小さくする
前ページ

2012年04月27日(金)更新

エム・エヌ・コンサルってどういう意味?

エム・エヌ・コンサルってどういう意味なのですか?とある経営者さんから質問を受けました。確かにコンサルタント会社らししけど、何している会社かよく分かりませんね。
 
私の名前のまさひろから「エム」、妻の名前はのぶこなので「エヌ」、そしてコンサルタントを略して、エム・エヌ・コンサルという社名にしました。なかなか決められなかったことや、早く法人を設立したかった理由があって、もうそれでいいやといった感じで決めました。人の会社名を考えてあげるときは、すぐにいくつも思いつくのに、自分の会社になると難しいと感じました。
 
私のお客様でも、そんな感じで社名にしているところは多いです。例えば、鈴木太郎、鈴木花子だとしたら、株式会社THS(太郎、花子、鈴木)のような社名が3社あります。
 
それ以外ですと、西川さんという名前だとしたら、西=west、川=riverでウエストリバーみたいな社名にするとか。あとは飼っているペットの名前という会社もあります。
 
でもやっぱり一番理想的なのは、社名で何をやっている会社かがわかるほうがいいと思います。これから起業する方は、私のように適当に決めないで、じっくり考えたほうがいいですよ。
 

2012年04月26日(木)更新

保証協会付き融資の代位弁済実績を銀行別に公表へ

中小企業庁は、信用保証協会の保証付き融資の銀行(信金、信組も含みます)別代位弁済実績を、全国の信用保証協会で情報開示する方向で検討に入りました。公表される情報や方法等については、信用保証協会と調整を進めていき、準備ができ次第、早急に公表する予定です。
 
すでに全国52の信用保証協会のうち31の協会では、ホームページで公表しているのですが、残りの21の協会に対しても、公表に向けた調整を進めていくことになります。

今年3月29日に参院財政金融委員会で、民主党の大久保勉議員から、銀行のモラルハザードを回避するためにも代位弁済を求めた銀行名の公表を要請されたことによります。
 
2008年10月31日からスタートした緊急保証制度は、100%保証であったこともあり利用件数・金額(27兆2千億円)は多かったものの、代位弁済が増加しており今年2月までの累計額は7,541億円まで増加しています。
 
全体の代位弁済額はリーマンショック後に急増、08~09年度に2年連続1兆円を突破しました。2009年12月の中小企業金融円滑化法施行後は、リスケジュールによる資金繰り改善によって前年同月比で減少傾向が続いています。しかし、2013年3月末で中小企業金融円滑化法が終了すると、代位弁済が増加することは避けられない見通しです。 そこで銀行別代位弁済額を公表することで、今後の財政負担抑制と銀行のモラルハザードを防いでいくということです。
 
銀行からしたら、代位弁済額の結果が他行よりも悪ければ、新たな代位弁済発生を抑えるために、案件によっては躊躇するケースも出てくるかもしれません。
 
しかし、「信保付きならリスクが少ないから管理が楽だ」、あるいは、「信保がOKなら融資するけど、そうでなければやらない」と、本来銀行がするべき審査自体を信保に丸投げするようなことも見かけます。銀行にそのような姿勢を少しでも改めさせるには、このような情報開示は仕方ないでしょう。
 
審査への影響を懸念する声もありますが、代位弁済は最終的には税金投入をすることになるわけですから、代位弁済額を公表するというのも透明性のために必要なことかもしれません。

2012年04月25日(水)更新

休業サポート保障がついた普通預金

北都銀行(本店:秋田県)では、4月16日から休業サポート保障が付いた普通預金(商品名:お守り口座)の取り扱いを開始しました。病気やケガにより、合算して15日以上仕事や家事ができなくなった場合には、お見舞金として2万円が支払われます。申し込みは一人につき1回で、加入期間は1年限定です。保険料は北都銀行が負担します。
 
利用対象者は以下4つのうち、いずれかひとつを満たしている方。
・普通預金口座の月末残高が10万円以上、
・給与振込の指定をしている
・住宅ローンを利用している
・北都ブライトワンカード(ICキャッシュカードとクレジットカードが一体となったカード)を契約している

その後も継続して保障を受けたい場合は、有料オプションも用意しており、顧客が有料オプションを選んだ場合は、代理店手数料が北都銀行に入る仕組みです。
商品に関する詳細は北都銀行のホームページを参照してください。
http://www.hokutobank.co.jp/
 
信用金庫から傷害保険等が付いた積立預金が取り扱われ、結構好評だったことがありましたが、普通預金に保険を付けるというのは珍しいので紹介しました。
 
継続して有料オプションを利用してもらえれば、北都銀行はそれによって得られる手数料を期待できる面もあるのでしょう。それ以外にも、今の銀行はライバルとなる金融機関とし烈な営業競争を行っていますから、少しでも他行より有利に営業を行いたいという目的もあるかと思います。
 
北都銀行と取引している人(秋田県がほとんどだと思いますけど)は、1年間は無料ですから申し込み条件に該当する方は申し込んでおきましょう。
 
 

2012年04月24日(火)更新

企業実務2012年5月号に私の執筆記事が掲載されました

日本実業出版社様から発行されているビジネス月刊誌「企業実務2012年5月号」にて、私の執筆記事が掲載されております。
 












「資本性借入金の効果と限界を検証する」というタイトルで、P44から資本性借入金について解説しております。この企業実務は一般書店では入手できませんが、定期購読をされている方はお暇なときにでも読んでみてください。

2012年04月23日(月)更新

新入行員の研修

東日本大震災の時、自衛隊が一生懸命になって行方不明者の捜索や被災者を支援してくれました。その影響なのかどうかは知りませんが、当社のメインバンクである京葉銀行は、今年から男子行員に対して自衛隊研修を導入しました。ネットでちょっと調べてみたら、北越銀行や佐賀銀行のように以前からやっているところもありました。
 
また徳島銀行では、四国八十八カ所巡りのうち、徳島県内にある10番札所までを巡礼するお遍路体験なんていう研修もありました。
 
私が新入行員の時は、自衛隊研修というのはありませんでしたが、外界から隔絶された研修所(もちろんテレビはなく、毎日配られる日経新聞でしか外の情報は得られませんでした)で、早朝からの走り込み、ラジオ体操、研修所から近くの町まで何キロも歩いたりと、体を動かすこともかなりありました。
 
学生時代の楽な生活と違い、研修期間中は緊張の連続のため、毎年一人か二人は研修で嫌になって辞めてしまう者もいると上司から聞きましたが、私の入行年度では一人もいませんでした。結構大変でしたけど、終わったときはとても気分が良かったです。自衛隊研修を受けた新入行員にとっては、学生から社会人への意識変革のためには良い経験かもしれません。
 
研修を終えた直後に、人事部の人から「3日、3か月、3年。その時に会社を辞めたくなる人が多い」と聞きました。さらに五月病というのもあります。しかし、新入行員はとても低い就職率の中、厳しい競争を勝ち抜いてきた人たちですから、ぜひすぐに辞めずに頑張ってほしいです。
 
«前へ
<<  2012年4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30